近年、生産現場でも比較的容易に大量のデータが取得できるようになり、蓄積されたデータを生産性向上、品質安定化、設備保全などに役立てようとする取り組みが拡大しています。
多くの因子が複雑に影響し合う現場の問題を解決するためには、データサイエンスの分野で日々研究されている先進的なAI・機械学習アルゴリズムの活用も検討すべきです。実効性のある機械学習パイプラインを設計するためには、データの中身を理解し、どのような特徴量を取り出せばよいかなど、探索的な分析を事前に行っておく必要があります。
本セミナーでは、東芝デベロップメントエンジニアリング株式会社 平間氏をお招きし、TIBCO Spotfireによる前処理と探索的データ分析のデモを通じ、解析アルゴリズム適用前の、現場理解→データ理解→データ準備の流れを紹介いたします。
※本セミナーは、2020年10月29日に開催したセミナーと同じ内容です
タイトル | ビジュアルアナリティクスによる生産現場のデータサイエンス推進 ~ものづくり企業が採用するTIBCO Spotfireの強みを分析デモでご紹介~ |
---|---|
日程 | 2021年6月8日(火)13:00~14:00 |
開催形式 | オンラインセミナーでの開催 ・インターネット環境があれば、パソコンやスマートフォンなどから参加可能です ・開催前日までに、お申し込みいただいたメールアドレスへ視聴方法をご案内いたします オンライン動画セミナーの受講について |
参加費用 | 無料(事前登録制) |
主催 | NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社 |
共催 | 東芝デベロップメントエンジニアリング株式会社 |
お問合せ | NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社 セミナー運営事務局 Email:info@nttcoms.com |
準備 | 当日ご準備いただくもの ・オンラインセミナーを受講するPC ・インターネット接続のための環境 |
備考 | 主催社と同業他社の方のお申し込みは、お断りする場合がございます。 法人のお客様のみを対象としております。 |
終了しました
-
13:00 ~ 14:00
ビジュアルアナリティクスによる生産現場のデータサイエンス推進
~ものづくり企業が採用するTIBCO Spotfireの強みを分析デモでご紹介~ -
- 1.ものづくり現場におけるデータ活用の課題
- 2.ものづくり企業に選ばれている TIBCO Spotfire®の特長
- 3.品質データ分析デモ
- 4.設備異常検出デモ
- 5.TIBCO Spotfire X(10)の便利な機能ご紹介
東芝デベロップメントエンジニアリング株式会社
デジタルイノベーショングループ
ビジネスデータアナリティクス担当
平間 直道氏
終了しました