ソーシャルメディアが企業のブランドや経営に及ぼす影響力は近年ますます高まっており、ソーシャルリスニングは、企業にとって欠かせないものとなっています。しかし、いざ導入するとなった場合、お客さまセンターや広報部門など単独組織だけでは、炎上発生時の機動的なリスク対応や改善活動の実効性に課題があります。
本セミナーでは、NTTコミュニケーションズで広報や顧客フロント部門を担当されているマネージャーをお迎えし、自社にとって有益で実効性のあるソーシャルリスニングをどのように立ち上げ、改善・活用してきたかについて、みなさまの参考となる事例をご紹介します。
タイトル | 【オンラインセミナー】デジタルクライシスに対応したソーシャルリスニング体制を構築するには ~NTTコミュニケーションズにおける立上げ事例から~ |
---|---|
日程 | ご要望に応じたオンデマンド配信 ※約35分の動画です |
開催形式 | オンラインセミナーでの開催 ・インターネット環境があれば、パソコンやスマートフォンなどから視聴可能です ・お申し込み後すぐに受講いただけます オンライン動画セミナーの受講について |
参加費用 | 無料 |
主催 | NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社 |
お問合せ | NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社 セミナー運営事務局 Email:info@nttcoms.com |
備考 | 主催社と同業他社のお客様はお申し込みをご遠慮ください。 |
終了しました
-
デジタルクライシスに対応したソーシャルリスニング体制を構築するには
~NTTコミュニケーションズにおける立上げ事例から~ -
NTTコミュニケーションズ株式会社
経営企画部広報室 担当課長
野本 正樹氏NTTコミュニケーションズ株式会社
プラットフォームサービス本部セールス&マーケティング部 担当課長
野村 孝信氏NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社
マーケティング・アナリティクス部 チーフ・コンサルタント
赤田 賢一
終了しました