不正ログインやアカウント乗っ取りのリスクが高まる中、二要素認証(2FA)は、もはや「推奨」ではなく「必須」のセキュリティ機能です。しかし、多様化するユーザー環境の中で、SMSだけでは届かない、メールでは見逃されるといった課題も生まれています。
本セミナーでは、NTT CPaaSのAPIを活用し、SMS・Eメール・音声(自動音声読み上げ)を組み合わせたオムニチャネルの認証基盤を、実践的なハンズオンデモを通じて構築します。単一のAPIで、いかにして確実かつユーザーフレンドリーな本人認証フローを実現できるかを徹底解説します。
<オムニチャネル認証の具体的な活用ケース>
SMSを基本としつつ、到達しなかった場合のバックアップとして音声通知を利用し、認証成功率を最大化。 固定電話しか持たないユーザーや、視覚情報に頼れないユーザー向けに、音声読み上げによる認証コード通知を実現。 Eメールを併用することで、より低コストな認証オプションをユーザーに提供し、柔軟なシステム運用を可能に。
<このような方におすすめ>
- 自社サービスに2FAを導入・強化したいエンジニア
- SMS、Eメール、音声など複数の通知チャネルの使い分けに悩んでいる方
- ユーザーのセキュリティと利便性を両立させる方法を模索している開発・企画担当者
- 開発工数を抑え、迅速に認証機能を実装したい方
<セミナーで学べる内容>
- ハンズオンデモ:認証コードの発行から検証まで
- APIによる認証コードの動的な生成、桁数やフォーマットの制御
- 有効期間(タイムアウト)の設定と管理
- 入力されたコードの妥当性を検証するAPI連携
- チャネル別(SMS/メール/音声)の認証における特性と最適な使い分け
- 各チャネルの到達率、コスト、UX(ユーザー体験)の比較
- ビジネス要件に合わせた最適なチャネル選定のポイント
-
外部認証プラットフォーム連携による、さらに高速な2FA導入方法
- APIを直接実装するだけじゃない!Auth0やSAP CDCなどサードパーティ認証基盤との連携設定をご紹介
タイトル |
2FA実装セミナー
APIとの外部連携で即実装!NTT CPaaSで作る、安全なオムニチャネル2FA認証基盤 |
---|---|
日程 | 2025年10月24日(金) 13:00~14:00 |
申込締切 | 2025年10月21日(火) |
開催形式 |
|
参加費用 | 無料 |
主催 | NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社 |
お問合せ |
NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社 セミナー運営事務局 Email:info@nttcoms.com |
備考 |
同業他社のお客様はお申し込みをご遠慮いただいております。 個人のご参加はお断りさせていただいております。 |
-
13:00~14:00
2FA実装セミナー
APIとの外部連携で即実装!NTT CPaaSで作る、安全なオムニチャネル2FA認証基盤 -
NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社
NTT CPaaS ソリューションアーキテクト
徐 秉陽NTTのCPaaSソリューションアーキテクトとして、企業向けに音声・SMS・ビデオ・チャットなどのコミュニケーションAPIの導入支援および運用定着をサポート。
金融、リテール、SaaS、オンデマンドサービス、コンタクトセンター領域における導入実績があり、ユースケース設計から技術実装、運用改善まで一貫した支援を得意とする。
CPaaSの使用ノウハウやSDK・API連携に関する豊富な知見を活かし、日本市場におけるNTT CPaaSの価値最大化に貢献している。
-
オンラインセミナーの受講方法
-
1.ご参加いただく前に
スピーカーが内蔵されているPC、またはスマートフォンなどのデバイスをご用意ください。2.オンラインセミナーにログインする
オンラインセミナーの開催前日と当日に、ログインURLをメールでご連絡いたします。
メールが届かない場合はセミナー事務局(info@nttcoms.com)までお問い合わせください。
オンラインセミナーを視聴するには、メールに記載されているログインURLをクリックしてください。3.音声を設定します
周囲の環境に応じて、イヤフォンなどをご利用ください。
PCで音声を聞かれる方は、「コンピューターオーディオのテスト」を行い、音声が聞こえることをご確認ください。4.開始時間までお待ちください
-
オンラインセミナーにアクセスできない場合のご注意
-
・音声が出ない場合は、PC/スマートフォンなどの音声のボリュームをご確認ください。
・ブラウザのキャッシュクリアをお試しください。
・他のブラウザでアクセスできるかご確認ください。
・動画・音楽再生ソフトが起動している場合は、オフにしてください
・ブラウザのバージョンが古い場合、アクセスできない可能性があります。
・PCの再起動をお試しください。推奨環境
・Windows、macOS、およびLinuxのシステム要件
・iOS、iPadOS、Androidのシステム要件