「データ活用や分析の民主化」、「DXのためのデータマネジメント」、あるいは「データドリブン経営」。どの表現を用いるかはさておき、どんな企業にとってもこれらの必要性は周知のことでしょう。ところがデータの分散や品質の低さ、組織間の壁、データリテラシーといった様々な要因から、実現途上の企業が多いという実態があります。
ITベンダーである当社も例外ではありません。ITに長けた人材が豊富にも関わらず、データドリブン経営の実践に苦労してきました。解決の糸口となったのがTIBCOの「データ仮想化」技術です。本セミナーでは弊社がこの技術をどう活用し、データ基盤をつくったのか?技術以外に必要だった取り組みも含めて、実践から得たアプローチを紹介します。また、弊社実践やお客様事例をモデル化した、早く、安価に、直ぐに成果へつなげる「データ基盤」のソリューションセットをご紹介します。
一度には全て解決できない課題が多い中、小さく始めて、成果を積み上げ、いかに展開するか。
データ基盤を導入予定あるいは計画中だがしっくりこない方はぜひご参加ください。
ライブQ&Aにて、率直な疑問にもストレートにお答えします。
タイトル | DX推進・IT企画・経営企画部門向け ITベンダーの実践事例、組織横断で「データ基盤」を早くつくる |
---|---|
日程 | 2023年5月30日(火)13:00~14:00 ※セミナーにログインできるまでにお時間をいただく可能性があります。 開催当日は、5分程度早めにアクセスしていただきますようお願いいたします。 |
受講対象者 | ・現状のデータ活用基盤のデータ品質に問題を感じている方 ・DXのためのデータ活用基盤をこれから整備しようとしている方 ・データマネジメントの推進や運用を担当されている方 ・DX推進プロジェクトに着手し企画構想や要件定義中の企業 |
参加費用 | 無料(事前登録制) |
開催場所 | ・オンライン(Web会議システム「Zoom」を利用します) 事前にアプリのインストール(無料)及び最新バージョンでのご参加をお願いします。 最新版Zoomクライアント:https://zoom.us/download ・セミナーを視聴するためのPCやイヤホンなどをご準備ください ※受講の手順や閲覧環境については、こちらをご確認ください |
主催 | NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社 |
お問合せ | NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社 セミナー運営事務局 Email:info@nttcoms.com |
準備 | 当日ご準備いただくもの ・オンラインセミナーを受講するPC ・インターネット接続のための環境 |
備考 | 主催社と同業他社の方のお申し込みは、お断りする場合がございます。 個人のご参加はお断りさせていただいております。 |
本セミナーは、お申込みを締め切りました。
ありがとうございました。
-
DX推進・IT企画・経営企画部門向け
ITベンダーの実践事例、組織横断で「データ基盤」を早くつくる -
NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社
TIBCO部
シニアコンサルタント
池田 義幸大手情報通信業の経営企画部門を経て、製造業や流通業中⼼に、経営管理、業務改⾰、新規事業開発などのコンサルティングに従事。DXやデータ活用のためのデータマネジメントソリューション部門の立ち上げに取り組む。現在はNTTコム オンラインにてデータマネジメント分野のコンサルタント。
-
オンラインセミナーの受講方法
-
1.ご参加いただく前に
スピーカーが内蔵されているPC、またはスマートフォンなどのデバイスをご用意ください。2.オンラインセミナーにログインする
オンラインセミナーの開催前日と当日に、ログインURLをメールでご連絡いたします。
メールが届かない場合はセミナー事務局(info@nttcoms.com)までお問い合わせください。
オンラインセミナーを視聴するには、メールに記載されているログインURLをクリックしてください。3.音声を設定します
周囲の環境に応じて、イヤフォンなどをご利用ください。
PCで音声を聞かれる方は、「コンピューターオーディオのテスト」を行い、音声が聞こえることをご確認ください。4.開始時間までお待ちください
-
オンラインセミナーにアクセスできない場合のご注意
-
・音声が出ない場合は、PC/スマートフォンなどの音声のボリュームをご確認ください。
・ブラウザのキャッシュクリアをお試しください。
・他のブラウザでアクセスできるかご確認ください。
・動画・音楽再生ソフトが起動している場合は、オフにしてください
・ブラウザのバージョンが古い場合、アクセスできない可能性があります。
・PCの再起動をお試しください。推奨環境
・Windows、macOS、およびLinuxのシステム要件
・iOS、iPadOS、Androidのシステム要件
本セミナーは、お申込みを締め切りました。
ありがとうございました。