基幹システムの刷新は、昔も今もIT部門にとって重大なイベントです。
マルチクラウド・生成AIなどのデジタル技術が進化し、システム刷新はいっそう複雑になりました。さらに現代では、新たなテクノロジーによるビジネス活性化や改革(DX)も期待されます。これが単なるシステム刷新ではなく、モダナイゼーションが必要とされる理由です。
モダナイゼーションで注目すべきポイントが「データ」です。データはビジネスとテクノロジーの中間に位置し、テクノロジーがデータを流通し、データがビジネスを駆動します。ERPに代表される基幹システムの入れ換え中心としたシステムモダナイゼーションにおいても、データを起点にビジネスの本質的な構造を明らかにすると同時に、堅牢なデータ基盤「データハブ」アプローチを実化します。データハブはシステム間連携・デジタルデータの活用・新旧システム間の移行などデータの流通を支えるシステムアーキテクチャです。
データの中でもポイントとなるのが、特にビジネスとの関連が深く、システム間で共有されることの多いマスターデータです。MDM(マスターデータ管理)は、データハブのコアとなる重要なテクノロジーと位置付けられます。
本セミナーでは、DXコンサルティングファームの「Ridgelinez(リッジラインズ)株式会社」をお招きして以下の内容をお伝えします。
- モダナイゼーションとは何か。DXと基幹システム刷新との関係
- エンタープライズデータモデルの価値と実践
- テクノロジー面からの有力なアプローチ「MDM」の重要性
また、リッジラインズが推奨するアプローチを実現するMDMソリューション「TIBCO EBX」もご紹介します。ライブQ&Aセッションでは、率直な疑問にもストレートにお答えするセミナーです。ぜひご参加ください。
| タイトル | データ主導のモダナイゼーションとMDM戦略 ~デジタル時代の基幹システム刷新とDX成功の鍵を解説~ | 
|---|---|
| 日程 | 2023年8月30日(水)13:00~14:00 ※セミナーにログインできるまでにお時間をいただく可能性があります。 開催当日は、5分程度早めにアクセスしていただきますようお願いいたします。 | 
| 申込締切 | 2023年8月28日(月) | 
| 受講対象者 | 
 | 
| 参加費用 | 無料(事前登録制) | 
| 開催場所 | 
 | 
| 主催 | NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社 | 
| 協力 | Ridgelinez (リッジラインズ)株式会社 | 
| お問合せ | NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社 セミナー運営事務局 Email:info@nttcoms.com | 
| 準備 | 当日ご準備いただくもの 
 | 
| 備考 | 主催社と同業他社の方のお申し込みは、お断りする場合がございます。 個人のご参加はお断りさせていただいております。 | 
- 
          13:00~14:00
          データ主導のモダナイゼーションとMDM戦略
 ~デジタル時代の基幹システム刷新とDX成功の鍵を解説~
- 
          
           Ridgelinez (リッジラインズ)株式会社 
 Technology Group
 Director
 林 惠美子 氏富士通にて、データマネジメント/データ基盤のコンサルティング業務を立ち上げ、製造・流通、サービス業などでの実績あり。 
 近年は、RidgelinezにてDXにおけるデータ資産の最大活用にフォーカス。
 2011年より日本データマネジメントコンソーシアム(JDMC)に参画し、書籍執筆及び研究企画部会を牽引。
- 
          
           NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社 
 TIBCO部
 エバンジェリスト
 水谷 哲大手メーカー、外資系企業にて生産管理に従事。需要予測・需給計画・スケジューリング・MES全般に携わる中、データモデリングをきっかけにマスターデータ管理(MDM)と出会い、複数のMDMプロジェクトの推進に取り組む。 
 現在は、NTTコム オンラインにてTIBCOのエバンジェリスト活動に従事しながら、日本データマネジメント・コンソーシアム(JDMC)の研究員やMDM研究会リーダを務め、各種セミナー等で講演。
- 
				  
				  オンラインセミナーの受講方法
- 
					1.ご参加いただく前に 
 スピーカーが内蔵されているPC、またはスマートフォンなどのデバイスをご用意ください。2.オンラインセミナーにログインする 
 オンラインセミナーの開催前日と当日に、ログインURLをメールでご連絡いたします。
 メールが届かない場合はセミナー事務局(info@nttcoms.com)までお問い合わせください。
 オンラインセミナーを視聴するには、メールに記載されているログインURLをクリックしてください。3.音声を設定します 
 周囲の環境に応じて、イヤフォンなどをご利用ください。
 PCで音声を聞かれる方は、「コンピューターオーディオのテスト」を行い、音声が聞こえることをご確認ください。4.開始時間までお待ちください 
- 
				  
				  オンラインセミナーにアクセスできない場合のご注意
- 
					・音声が出ない場合は、PC/スマートフォンなどの音声のボリュームをご確認ください。 
 ・ブラウザのキャッシュクリアをお試しください。
 ・他のブラウザでアクセスできるかご確認ください。
 ・動画・音楽再生ソフトが起動している場合は、オフにしてください
 ・ブラウザのバージョンが古い場合、アクセスできない可能性があります。
 ・PCの再起動をお試しください。推奨環境 
 ・Windows、macOS、およびLinuxのシステム要件
 
 ・iOS、iPadOS、Androidのシステム要件
 
  
 