マスターデータ管理(MDM)
セミナーアーカイブ動画

【共催】これからのデジタルマーケティングを支える商品情報(PIM)とデジタル資産(DAM)を徹底解説

マーケティング5.0は「テクノロジーと人間性の融合」と言われますが、中心にあるのは常に顧客と商品であり、
「どの顧客に」だけでなく「どの商品を」「どのように訴求するか」が重要です。
しかし、現代におけるマーケティングの危機は、多様な商品と数多い媒体に忙殺され「どのように訴求するか」が忘れられてしまうことにあります。
これを解決するには商品情報の一元化と、様々な媒体に向けたコンテンツを整備するまでのデータの整流化がポイントとなります。

本セミナーでは、商品情報の解像度を向上し、プロモーションの訴求力をより高めるためのPIM (Product Information Management)、コンテンツ整備のDAM (Digital Asset Management)の仕組と効用を解説します。
あわせて、顧客や製品などのマスターを統合管理するMDM (Master Data Management)についてもご紹介します。

デジタルマーケティングおよびデータマネジメントに携わる部門の方、関心をお持ちの方は、ぜひご参加ください。

NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社
データマネジメントソリューション部
エバンジェリスト
水谷 哲

大手メーカー、外資系企業にて生産管理に従事。需要予測・需給計画・スケジューリング・MES全般に携わる中、データモデリングをきっかけにマスターデータ管理(MDM)と出会い、複数のMDMプロジェクトの推進に取り組む。
現在は、NTTコム オンラインにてTIBCOのエバンジェリスト活動に従事しながら、日本データマネジメント・コンソーシアム(JDMC)の研究員やMDM研究会リーダを務め、各種セミナー等で講演。