2020/11/06

チュートリアル

その他(プロパティ・エクスポート・テキストエリア・関数等の機能紹介)

このコンテンツでは、散布図を例にSpotfireの便利な機能について説明していきます。
散布図の作成方法がわからない場合は、こちらの記事(散布図の作成方法と回帰線の引き方)をご参照ください。なお、本コンテンツで利用したSpotfireのバージョンは10.10/11.4です。ご利用環境によって、一部画面構成が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

探索的分析/原因分析の領域で
高い評価と実績
TIBCO Spotfire

TIBCO Spotfire®は分析に必要な機能を単一製品でカバーするビジュアルアナリティクスツールです。

プロパティによるグラフの設定

サンプルファイルの読み込み

本コンテンツで利用するサンプルファイルは、こちらからダウンロードしてください。
Baseball.dxpファイルをダブルクリックすると、Spotfireが起動します。

散布図の作り方

ビジュアライゼーションタイプのアイコンから「散布図」をクリックします。

作成された散布図は自動的にさまざまな設定がされています。
今回は、横軸がHome Runs、縦軸がHitsの散布図を作成します。(色の基準はデフォルトでPositionが選択されていますが、今回は削除して「なし」にしています。)

プロパティメニュー

Spotfireではドラッグアンドドロップで一通りの操作が可能ですが、詳細な設定はプロパティを使用します。色やラベルの設定、書式設定等が可能です。ビジュアライゼーションタイプによっては、異なるプロパティの項目があります。
グラフ上で右クリックするとメニューが表示されますので、一番下の「プロパティ」を選択します。

一度設定したトレリス(格子)などを解除するとき、プロパティを使用します。設定されているカラム上で右クリック→「削除」を選択してください。

パワーポイントでのレポート作成

作成したページはパワーポイントに出力が可能です。
「ファイル」→「エクスポート」→「Microsoft PowerPointへ」を選択してください。

ページ指定して出力するか、もしくは全てのページを一度に出力できます。

テキストエリアに注釈を記載

グラフだけでわかりづらい場合はテキストエリアにコメントを書き込むことができます。
ビジュアライゼーションタイプからテキストエリアを選択してください。

テキストエリアにはコメントだけでなく、画像やフィルターの追加も可能です。

関数紹介

カスタム演算式や計算カラムで、様々な関数を使用可能です。特に使用頻度の高い関数を説明します。

テキスト関数
& 文字列を連結します。
Left 文字列を左から〇文字切り取ります。
Right 文字列を右から〇文字切り取ります。
Mid 文字列を×文字目から〇文字切り取ります。
Find 文字列の中から文字を検索し、その位置を返します。
主にmidやright,left関数と共に使用します。
Len 文字列の長さを返します。こちらもfindやmidと使用することが多いです。
RxReplace 文字列を正規表現で処理します。
Substitute 文字列の単語を置換します。
Trim 文字列先頭・末尾の空白を削除します。
Unique Concatenate 文字列の固有値を連結します。ラベルに使用することが多いです。
数学関数
Ceiling 引数を最も近い自然数に切り上げます。
Floor 引数を最も近い自然数に切り下げます。
Mod 除算した余りを計算します。
Product 引数の積を計算します。
統計関数
Avg 平均値を計算します。
Count 引数のカラム内の空でない値の数を計算します。
Max 最大値を計算します。
Median 引数の中央値を計算します。
Min 最小値を計算します。
StdDev 最小値を計算します。
UniqueCount カラム内の空でない固有値の数を計算します。
論理関数
Case 複数の条件分岐ができます。
If 条件分岐ができます。
日付関数
DateAdd 感覚を日付、時刻または日付時刻に追加します。
DateDiff 日付時刻カラムの間の差異を計算します。
DateTimeNow 現在時刻を返します。
DatePart 日付や時刻、日付時刻の指定部分を返します。
Rank関数
Rank,DenseRank 共にランキング順位を返す関数です。順位付けやソート順序に使用することが多いです。
探索的分析/原因分析の領域で
高い評価と実績
TIBCO Spotfire

TIBCO Spotfire®は分析に必要な機能を単一製品でカバーするビジュアルアナリティクスツールです。

【チュートリアル】記事一覧に戻る
全記事一覧に戻る