2023/09/01

アドバンスド

実務において役立つ関数②

Spotfireで前処理・可視化を行う際に、「計算カラムの追加」や「ローのフィルター」、「カスタム演算式」を利用する場面は多く登場すると思います。それらを実行する際に必ず必要になるのが関数です。
本コンテンツでは、使用頻度の高いおすすめ関数についてご紹介していきます。
なお、本コンテンツで利用したバージョンはSpotfire11.4/12.0となります。ご利用環境によって、一部画面構成が異なる可能性があります。ご了承ください。

探索的分析/原因分析の領域で
高い評価と実績
TIBCO Spotfire

TIBCO Spotfire®は分析に必要な機能を単一製品でカバーするビジュアルアナリティクスツールです。

はじめに

本コンテンツでは、データの前処理・可視化において頻出の「関数」を使用例を交えてご紹介いたします。

本コンテンツで紹介する関数一覧は下記の通りです。関数の概要およびDateDiffやCase,Rankなどの他関数については実務において役立つ関数①をご覧ください。

  • 日付および時刻関数
    ・DatePart
  • テキスト関数
    ・Concatenate
    ・Right

各関数の利用方法

本コンテンツでは、各関数の利用方法を例を交えてご紹介します。
引数を示す際には、式の左から順に「Arg1」、「Arg2」のように表記します。
例:Sum([Arg1], [Arg2])

サンプルデータの読み込み

本コンテンツで使用するサンプルデータはこちらです。飲食店の売上に関するデータです。
飲食店データ.xlsxを読み込みます。「ビジュアライゼーションタイプ」>「テーブル」を選択します。

DatePart

DatePart関数を利用することで、日付、時刻または日付時刻カラムの指定部分を出力できます。
例えば、「2017/11/07」のような年/月/日というデータがあった場合、DatePart関数を活用することで「2017」という年部分だけを取得可能です。

使用方法

DatePart('Arg1', [Arg2])

  • Arg1
    Arg1では取得する日付部分を指定し、以下の引数を指定できます。
    年:'year' または 'yy'
    四半期:'quarter' または 'qq'
    月:'month' または 'mm'
    日:'day' または 'dd'
    週:'week' または 'wk'
    時:'hour' または 'hh'
    分:'minute' または 'mi'
    秒:'second' または 'ss'
    ミリ秒:'millisecond' または 'ms'
  • Arg2
    Arg2では日付、時刻または日付時刻カラムを設定できます。

ユースケース

DatePart関数を活用し、既存のカラム「来店日」から年と月をそれぞれ抽出した「年」「月」カラムを作成していきます。

「来店月」という計算カラムを作成します。
メニューバー 「データ」 > 「計算カラムを追加…」 をクリックします。

以下の式およびカラム名を入力し、「OK」をクリックします。

  • 式:DatePart('year',[来店日])
  • カラム名:年

計算カラムが以下のように作成されます。

「年」カラム作成と同様に、「月」カラムを作成するために計算カラムを追加します。
以下の式およびカラム名を入力し、「OK」次のダイアログでも「OK」をクリックし作成します。

  • 式:DatePart('month',[来店日])
  • カラム名:月

計算カラムが以下のように作成されます。

このように、DatePart関数を活用することで簡単に日付カラムの指定部分を抽出できます。

Concatenate

Concatenate関数を利用することで、すべての引数を連結して1つの文字列を作成できます。

使用方法

Concatenate(Arg1,Arg2,Arg3,…)

各Argにはカラムや数字、文字を引数として設定することが可能です。

ユースケース

先ほどDatePart関数を活用し作成した「年」、「月」カラムを連結し、「~年~月」という「年月」カラムを作成していきます。

DatePart関数の際と同様に、計算カラムを追加します。
以下の式およびカラム名を入力し「OK」、次のダイアグラムでも「OK」をクリックします。

  • 式:Concatenate([年],'年',[月],'月')
  • カラム名:年月

計算カラムが以下のように作成されます。

このように、Concatenate関数を活用することであらゆる引数を連結できます。

Right

Right関数を利用することで、文字列の最後の文字から任意の文字を出力できます。
また、文字列の最初の文字から任意の文字の削除も実施できます。
例えば、「会員ID」カラムの右から2文字を出力したり、「会員ID」カラムの左から2文字を削除できます。

使用方法

Right(Arg1,Arg2)

  • Arg1
    文字列(String型のデータ)を設定
  • Arg2
    数字を設定できます。
    正の数字を設定した場合:Arg1の最後の文字からArg2の分だけ文字列を出力
    負の数字を設定した場合:Arg2の最初の文字からArg2の分だけ文字列を削除

ユースケース

Right関数を活用し、「年月」カラムの左から2文字を削除していきます。

これまでと同様に計算カラムを追加します。
以下の式およびカラム名を入力し「OK」をクリックします。

  • 式:Right([年月],-2)
  • カラム名:年月(省略版)

計算カラムが以下のように作成されます。

このように、Right関数を活用することで文字列の一部を削除または出力できます。

探索的分析/原因分析の領域で
高い評価と実績
TIBCO Spotfire

TIBCO Spotfire®は分析に必要な機能を単一製品でカバーするビジュアルアナリティクスツールです。

【アドバンスド】記事一覧に戻る
全記事一覧に戻る