自社ブランド・製品の顧客ロイヤルティを測る指標である「ネットプロモータースコア(NPS)」は、保険や銀行などの金融業界をはじめ、エネルギー事業や化粧品など、様々な業界で活用が進んでいます。
NPSやそれに影響を与える要因は業界によって大きく異なり、当該ビジネスの特徴や課題に合わせて改善方法を検討することが重要になります。
そこで本セミナーでは、これまでに弊社で実施した過去5年におよぶ全10業界のNPSベンチマーク調査のデータを基に、以下のテーマを深堀して解説します。
・業界別NPSの特徴とランキング上位の要因
・コロナ禍でNPSが変化している業界とその要因
・ランキングトップ企業にみるCXの重要性
<対象業界>
生命保険、代理店型自動車保険、ダイレクト型自動車保険、銀行、クレジットカード、電力、都市ガス、動画配信、通販化粧品、ネットスーパー
各業界にみられるNPS向上のポイントは、上記の対象業界以外の方にも参考にしていただける内容になっており、ロイヤルティ向上やファンを増やすためのCX改善をご検討中の方におすすめのセミナーです。
タイトル | 5年分のNPSベンチマーク調査データから読み解く、ロイヤルティを高めるNPS活用法 ~NPSが高い業界やランキング上位企業から学ぶCXの重要性~ |
---|---|
日程 | 2022年6月28日(火)13:00~14:00 |
開催形式 | ・ウェビナーツール:Zoomを利用します。 最新版Zoomクライアント:https://zoom.us/download ・セミナーを視聴するためのPCやイヤホンなどをご準備ください ※受講の手順や閲覧環境については、こちらをご確認ください |
参加費用 | 無料(事前登録制) |
主催 | NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社 |
お問合せ | NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社 セミナー運営事務局 Email:info@nttcoms.com |
備考 | 同業他社のお客様はお申し込みをご遠慮いただいております。 お申し込みは法人のお客様のみとさせていただきます。 |
-
13:00~14:00
5年分のNPSベンチマーク調査データから読み解く、ロイヤルティを高めるNPS活用法
~NPSが高い業界やランキング上位企業から学ぶCXの重要性~ -
NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社
マーケティング・アナリティクス部
シニアコンサルタント
光安 史枝大手通信会社にて金融業界向けSI営業、戦略担当を経て、金融庁の外郭団体である金融情報システムセンター(FISC)へ出向。欧米の資金・証券決済システムに関わる最新動向調査研究業務に従事。ネット調査gooリサーチ(現:NTTコムリサーチ)のアナリストとして業界動向・市場分析、ブランド調査、CS調査、ツイッターによる市場予測モデル開発等に携わった後、現職。NPS®認定資格者
-
オンラインセミナーの受講方法
-
1.ご参加いただく前に
スピーカーが内蔵されているPC、またはスマートフォンなどのデバイスをご用意ください。2.オンラインセミナーにログインする
オンラインセミナーの開催前日と当日に、ログインURLをメールでご連絡いたします。
メールが届かない場合はセミナー事務局(info@nttcoms.com)までお問い合わせください。
オンラインセミナーを視聴するには、メールに記載されているログインURLをクリックしてください。3.音声を設定します
周囲の環境に応じて、イヤフォンなどをご利用ください。
PCで音声を聞かれる方は、「コンピューターオーディオのテスト」を行い、音声が聞こえることをご確認ください。4.開始時間までお待ちください
-
オンラインセミナーにアクセスできない場合のご注意
-
・音声が出ない場合は、PC/スマートフォンなどの音声のボリュームをご確認ください。
・ブラウザのキャッシュクリアをお試しください。
・他のブラウザでアクセスできるかご確認ください。
・動画・音楽再生ソフトが起動している場合は、オフにしてください
・ブラウザのバージョンが古い場合、アクセスできない可能性があります。
・PCの再起動をお試しください。推奨環境
・Windows、macOS、およびLinuxのシステム要件
・iOS、iPadOS、Androidのシステム要件