CX向上を支援するNPS®ツール NPX Pro機能紹介
1.NPSアンケート作成

NPX Proは、NICE Systems incのノウハウを基にしたCX向上を支援するNPSツールです。
アンケートから分析・レポート、改善アクションまでNPX Proひとつで実現。公認資格を持つコンサルタントが導入・運用を支援します。

特徴

NPS®アンケートの設問を標準搭載
NPX Proに標準で搭載されている設問テンプレートを使用して、NPS®/満足度アンケートを利用者自身が簡単に作成できます。
カスタマージャーニーの可視化
企業独自のカスタマージャーニーを設定し、各タッチポイント上にアンケートを作成することができます。
複数調査を一元管理
リレーショナル調査、タッチポイント調査など複数の調査を作成・管理できます。
モバイル/タブレット端末にも対応
レスポンシブWebデザインを採用しており、モバイル/タブレット端末からアクセスした際も画面が自動で最適化されます。

アンケート作成・設定の流れ

1.カスタマージャーニー設定 2.設問追加・編集 3.テスト・発行
1.カスタマージャーニー設定 2.設問追加・編集 3.テスト・発行
STEP1

カスタマージャーニーを設定し、タッチポイント上にアンケートを作成する

  • カスタマージャーニーを可視化し、各タッチポイント上に調査を作成することができます。
    (リレーショナル調査の場合はジャーニー全体に割り当てることができます)
  • リレーショナル調査、トランザクショナル調査など複数の調査を一元的に管理できます。
STEP2

設問テンプレートを選び、設問文・選択肢を編集する

  • NPX Proには多様な設問テンプレートが標準搭載されています。
    必要なテンプレートを追加し、設問文・選択肢等はご自由に編集いただけます。
  • 前問の回答値に応じて次の設問を出し分けるなど、設問表示の条件分岐も設定することができます。

NPS®設問

0-10点で推奨度を測るテンプレートが用意されています。

コメント設問

自由記述形式で回答を入力してもらうことができます。

選択肢設問

単一選択/複数選択の設問を作成できます。選択肢をランダムに表示させることも可能です。

満足度/重要度設問

設問単位で回答のスケールを変更可能です。複数の項目について満足度/重要度を回答できる表形式のテンプレートも用意されています。

競合に関する設問

自社に対する評価に加え、競合他社に対する推奨度/満足度も聞くことが可能です。

アンケート画面

アンケート画面の背景色や文字サイズ、フォントなどを編集できます。ヘッダーに会社/ブランドのロゴを挿入することも可能です。

設問デザイン

より直観的に回答しやすい設問デザインをお選びいただけます。

STEP3

テストを行い、設定内容を確認・アンケートを発行

  • PC/タブレット/モバイル端末からのアンケート画面の見え方を確認することができます。
    例えば、モバイル端末からの回答が一番多いと予想される場合には、モバイル端末での画面表示に合わせてデザインやフォントを調整していただくことをおすすめします。
  • 実際に回答を入れながら、画面設定を確認することができます。ページ区切りの位置や設問の分岐表示制御の設定を確認し、より回答しやすいアンケート画面に近づけていくことができます。
すべての設定が完了したらアンケートを発行します。これにより、回答を収集できるようになります。

NPX Pro の機能

1.
NPS®
アンケート
作成

複数調査を一元的に管理できます。

2.
NPS®
アンケート
配信・回答収集

NPX Proからのメール配信/アンケートURLの発行などが可能です。

3.
NPS®
アンケート
SMS送信機能

NPX ProからシームレスにSMS配信を実現

4.
NPS®
アンケート
集計・分析

様々な切り口から調査データを分析できます。

5.
NPS®
アンケート
分析結果の共有

ダッシュボードをカスタマイズし、他のユーザーに共有できます。

6.
フォローアップアクション
の促進・管理

条件に合致した回答を検知し、担当者に通知するアラート機能があります。

NPX Proのページに戻る