インサイドセールスとは、内勤営業などと訳され、メールや電話、ウェブ会議システムなどを用いた営業手法のこと。今や多くの企業で必須といわれるこの手法について、歴史や背景、期待できる効果について解説します。
インサイドセールスとは、内勤営業などと訳され、メールや電話、ウェブ会議システムなどを用いて営業を行う手法のこと。これに対し、一般的に営業と聞いてイメージする外回りの営業は、フィールドセールスと呼ばれている。インサイドセールスは、1980~1900年代にイギリスやアメリカで発展した営業手法で、特に国土が広く、顧客の元に訪問することが難しいアメリカではIT技術の進化と相まってその重要度は年々高まり、専門のチームを構築して業務にあたる企業も多い。
インサイドセールスが注目される背景には、人材不足等による働き方改革といった企業側の面と、情報技術の発達に伴う購買プロセスの変化による消費者側の面の2つがある。後者は、商品やサービスを購入してもらうためには長い時間とプロセスを経て、信用や関係性を積み上げていかなければならなくなったことを指すが、そこに対して従来のフィールドセールスでは効率が悪くなってしまうケースも少なくない。
このように、顧客の育成が営業活動の重要な要素になった現代社会において、インサイドセールスを活用し、少人数かつ短時間で多くのアプローチを行うといった高い生産性の実現は、企業の大小や業種を問わず必須の取り組みといえる。
NTTコム オンラインでは、BtoB企業のパートナーとして、業務設計から、マーケティングテクノロジーの導入、導入後の伴走支援までワンストップでサービスをご提供いたします。
NTTコム オンラインのBtoBマーケティング支援サービスの特長や詳細についてのご紹介資料です。